メニュー

研修会トピックス(令和4年8月実施分)

研修会トピックス(令和4年8月実施分)

令和4年8月に実施した12研修の概要をご紹介致します。

研  修  名 開 催 期 間 受講者数
1 新任常勤理事(1年目)研修 令和4年8月1日~2日 11名
2 課長研修Ⅱ 令和4年8月3日~5日 11名
3 内部監査担当初任者研修 令和4年8月3日~5日 25名
4 女性職員キャリアアップ研修 令和4年8月8日~10日 6名
5 生命共済審査員養成研修① 令和4年8月8日~10日 20名
6 危険物取扱資格(乙4類)取得準備講習 令和4年8月17日~20日 2名
7 信用事業管理者・支店長研修 令和4年8月18日~19日 16名
8 中堅層職員研修Ⅰ② 令和4年8月23日~25日 49名
9 LA養成研修(第1回・後期) 令和4年8月24日~26日 25名
10 ドローン体験講習(第1回) 令和4年8月25日~26日 10名
11 自動車共済契約者対応担当者基礎研修 令和4年8月29日~31日 8名
12 貸出管理回収の法務と実務研修(Web) 令和4年8月29日~31日 25名

<研修のねらい>

1.新任常勤理事(1年目)研修

常勤理事就任にあたり、農業を取り巻く情勢やJAの経営環境の変化を学び、JAトップとしての役割発揮について、相互討議を通じ考察するとともに全道のネットワークづくりを図る。

2.課長研修Ⅱ

起こりつつある環境の変化を認識し、今後の経営を成功に導く経営計画構想を明確にする方法を養う。

3.内部監査担当初任者研修

内部監査実施にあたっての基本事項の習得や各種監査項目の手続き等を学ぶとともに、JA内部監査担当者の資質向上並びに内部監査機能の一層の強化に資する。

4.女性職員キャリアアップ研修

これまでのキャリアを振返り自らの役割を確認し、これからのキャリア形成についての考えを深めることにより、モチベーションの向上と職場の問題解決に必要なスキルを学ぶ。

5.生命共済審査員養成研修①

生命共済の実務に必要な約款・引受・共済金支払等に関する業務知識を習得し、併せて実務に必須となる「生命共済審査員」資格取得の準備研修を目的とする。

6.危険物取扱資格(乙4類)取得準備講習

危険物取扱資格(乙4類)取得に向けて勉強中の職員を対象に、合格をより確実なものにするために、基礎的な事項の理解と演習により弱点科目の克服をねらいに実施する。

 

7.信用事業管理者・支店長研修

店舗管理者・部門管理者としての使命、役割りを認識するとともに、適切な「業務の管理」と「人の管理」の要点を理解し店舗のマネジメント課題と対策を明確にする。

 

8.中堅層職員研修Ⅰ②

基本的な論理的思考法を学び、その応用として文書作成や発話で相手へ伝える力を養う。

9.LA養成研修(第1回・後期)

共済推進活動に携わる担当者職員に必要な基礎知識や推進活動のプロセス、3Q訪問活動の実践方法等について習得し、研修仮定終了後、LAとしての実務に必須となるライセンス認証取得を目的とする。

 

10.ドローン体験講習(第1回)

農業の現場においてドローンが普及するなか、JA北海道中央会と事業連携協定を行った酪農学園大学の協力のもと、複数メーカーのドローン操縦の体験や画像解析の基礎を学ぶ。

11.自動車共済契約審査員養成研修(第1回)

JAが担う契約者対応業務(事故受付、現場急行、事故相談、契約者フォロー等)の流れを理解し、JA支所・支店担当者への支援や連合会SCとの情報連携、契約者対応業務に必要な知識を習得することを目的とする。

12.貸出管理回収の法務と実務研修(Web)

貸出管理回収業務に必要な専門的な知識の習得と事例を通じて、具体的対応力を習得する。

 

<受講生からの感想(主なもの)>

・グループワーク等で普段は話をしないJAの方と交流ができて良かった。【各研修】

・研修を通じて、講師(日本経営協会 田中先生)のファンになりました。【課長研修Ⅱ】

・各部門における監査のポイント、着眼点について学ぶことができた。今後の監査業務において大変参考になる。

【内部監査担当初任者研修】

・自分の内面的考えを研修で引き出してもらい、今後の仕事に活かせると思った。【女性職員キャリアアップ研修】

・少人数の研修だったので全員で和気あいあいと率直に話ができた。      【女性職員キャリアアップ研修】

・講師の説明は、JAに戻ってからすぐ役に立つ内容で大変ありがたかったです。【生命共済審査員養成研修①】

・講義は分かりやすかったが、範囲(①基礎的物理・化学②性質③法令)が広いので、理解をしながら聞くことはなかなか難しかったが、丁寧に教えて頂き充実した研修となりました。  【危険物取扱資格(乙4類)取得準備講習】

・LA初心者向けの研修として大変良かったです。【LA養成研修】

・実機操作でドローンを身近に感じることができた。またNDVI指数(*1)を利用した生育分析がここまで進歩しており驚いた。

【ドローン体験講習】

(*1)NDVI指数:植生の分布状況や活性度を示す指標

・自動車事故の初期対応からSCで行っている業務内容を事例を通じて紹介頂き大変ためになった。

【自動車共済契約者対応担当者基礎研修】

研修写真一覧

新任常勤理事(1年目)研修 ↓

課長研修Ⅱ ↓

 

女性職員キャリアアップ研修 ↓

生命共済審査員養成研修① ↓

危険物取扱資格(乙4類)取得準備講習 ↓

信用事業管理者・支店長研修 ↓

中堅層職員Ⅰ ② ↓

LA養成研修(第1回後期)下

ドローン体験講習第1回 ↓

自動車共済契約者対応担当者基礎研修 ↓

  • 受講生の皆様には新型コロナ感染防止対策にご協力を頂いたことに御礼申し上げます。これからも引き続き感染対策に万全を期し、研修を実施して参りますので、またの参加を心よりお待ちしております。<研修部講師一同>