メニュー

研修トピックス 令和5年1月実施

研修トピックス 令和5年1月実施

研修部では、令和5年1月に以下の研修を実施しましたので概要をご紹介します。

研修名 開催期間 受講者数
中堅層職員Ⅱ研修(第3回) 令和5年1月 11日~ 13日 27名
新任監事(2年目)研修(第2回) 令和5年1月 16日~ 17日 18名
係長研修(第4回) 令和5年1月18日~20日 39名
課長Ⅰ研修(第4回) 令和5年1月23日~25日 21名
新任理事(1年目)研修(第3回) 令和5年1月25日~27日 24名
女性農業者生き活き研修 令和5年1月30日~31日 15名

 

1.中堅層職員Ⅱ研修(第3回)

<研修のねらい>

・部下、後輩の主体性を引き出し、仕事を前向きに取り組めるよう支援する力を養う。

<受講生の感想>

・相手の話を聞くことの大切さと、それを通じて相手に意見等を求めて、自分一人の考えに囚われず、見識を広げることの大切さを感じました。

・職場で実践的に扱うことが出来る内容が多く、非常に有意義な研修でした。

<研修風景>

 

2.新任監事(2年目)研修(第2回)

<研修のねらい>

・1年間の監事としての実務経験を踏まえ、今後どのような点に留意しながら職務を果たすべきか、主に事例研究を通じて学習する。

<受講生の感想>

・具体的な監査方法や重要性、妥当性の判断の指標を教えてもらえて参考になった。

・自己査定について、具体的に見るべきポイントを教えてもらえて良かった。自己資本比率に影響を及ぼすこともあるので、注意して監査に取り組みたいと思う。

<研修風景>

3.係長研修(第4回)

<研修のねらい>

・現場の当たり前に着目して、埋没している「問題」を複眼的思考により発見し、定性調査によりその重要性を検証する力を養う。

<受講生の感想>

・実務的な研修を行なっていただき、非常に学びになりました。考える力が身についたと感じました。

・問題解決に至るまでの自分の能力開発に役立った。

・普段接しない他農協の担当者とグループワークを実施したが、雑談含めて有意義な研修だった。

<研修風景>

4.課長Ⅰ研修(第4回)

<研修のねらい>

・チームリーダーとしての役割や求められる能力の全体像を捉え、メンバーを統率してチームとして日頃から顕在化している課題に取り組み、問題を解決する力を養う。

<研修風景>

5.新任理事(1年目)研修(第3回)

<研修のねらい>

・理事としての職責の自覚と、農業協同組合運動者としての使命を踏まえ、JA経営に関する基本的な知識と技能の習得を図る。

<受講生の感想>

・役員の職責の重さを改めて確認でき、有意義でした。

・財務分析の基本を学べて良かった。また、総会資料の読み方がとても参考になった。

・理事同士でのディスカッションがとても有意義でした。意識等共有することはとても大事と思います。

・JAと農業に関するたくさんの問題点や課題を聞いて、考えさせられました。詳しく、分かりやすくて、とても良かったと思います。

・歴史から学ぶ、絶えず物事は変化する、進化する、留まることができないことを知らされました。

<研修風景>

6.女性農業者生き活き研修

<研修のねらい>

・地域農業、農村の活性化に向けては、女性の活躍が重要となります。JAの生い立ち、理念、仕組み、組織、事業への一層の理解促進と女性ならではの視点から見た活動事例など相互討議も交えた生活活動に役立つイキイキ(生き活き)さんの養成を目的とします。

<受講生の感想>

・JAの仕組みも改めて勉強できることは、「とても幸せなこと」だったのだと思いました。研修に参加する前の憂鬱感は何だったんだろうと思うくらいの時間でした。参加している皆さんの志の高さにも感動しました。若い方と話ができたのも刺激になりました。

・農業者と農協の繋がりが全く分からずにいましたが、今はいかに連携していかなければならないかを考えるようになりました。

・JAの大切さを仲間に伝えて行かなくてはと、強く思った。農業や地域の大切さも・・・。

<研修風景>