メニュー

研修トピックス(令和5年5月)

研修トピックス(令和5年5月)

  • 研修部では、令和5年5月に以下の研修を実施しましたので概要をご紹介します。

研  修  名 開 催 期 間 受講者数
1 係長研修(第1回) 令和5年5月15日~17日  31名
2 若年層職員研修(第1回) 令和5年5月17日~19日  23名
3 LA養成研修(第1回・前期) 令和5年5月23日~26日  32名
4 組合員組織活動担当者養成研修 令和5年5月23日~25日   7名
5 新採用職員フォローアップ研修(第1回) 令和5年5月31日~6月2日  25名

 

1.係長研修(第1回)
<研修のねらい>
・現場の当たり前に着目して、埋没している「問題」を複眼的思考により発見し、定性調
査によりその重要性を検証する力を養う。
<受講生の感想>
・この研修で、自分が普段やっている業務と同じような方法で問題を探していけばいいの
だということに気づかされました。
・グループワークが中心の研修は初めてだったが、楽しく学ぶことができた。
<研修風景>

2.若年層職員研修(第1回)
<研修のねらい>
・ポジティブ思考により自分自身のモチベーションを高める方法を養う。
<受講生の感想>
・改めて農業や食料問題について考えさせられる講義だった。自分の所属JAでも数々の
未解決問題があるが、他JAも同様なことを知った。
・内容が解りやすく、今後に活かせる内容が多かった。
<研修風景>

3.LA養成研修Ⅰ(第1回・前期)
<研修のねらい>
・共済推進活動に携わる担当職員に必要な共済基礎知識や推進活動の基本プロセス、3Q
推進(あんしんチェック)の実践方法等について習得し、研修全課程終了後、LAと
しての実務に必須となるライセンス認証取得を目的とする。
<受講生の感想>
・講習はもちろん。テキストも分かりやすく、LAとしての役割や推進活動において、提
案へのつなげ方を、知識としても学習することが出来、ロールプレイングを通して実施
することで、実際に活動していくうえでの注意点、意識する点を学ぶことが出来た。
・グループワークをする中で、他のJA職員との交流も深まり、色々な地域の活動方法な
どの話も聞け、とても良かったです。
<研修風景>

4.組合員組織活動担当者(青年部・女性部事務局)養成研修
<研修のねらい>
・JAにおける青年部・女性部活動の活性化のため、事務局としての企画能力やコーディ
ネート力等の向上を図ることを目的とする。
<受講生の感想>
・他JA事務局と悩みを共有できて楽しかったし、同じ悩みを持っている方が多いため、
より多くの話を聞きたいと思った。
・実際の取り組みや現状を取り入れながらの説明だったので、素直に話が聞けた。勉強に
なり、意識が変わった。
<研修風景>

5.新採用職員フォローアップ研修(第1回)
<研修のねらい>
・業務上のストレス・失敗など様々な困難に直面した際に、その逆境を乗り越え折れない
心(復元力)を養う。
<受講生の感想>
・講義を聴くだけでなく、自ら考えディスカッションする参加型だったので、より内容を
理解することができた。
・業務上、人前で話すことが多いので、レジリエンスの講義はとても参考になりました。
・世代が同じ職員が集まるため、コミュニケーションが取りやすく、悩みの共有ができて
今後の励みとなり、とても有意義な研修でした。
<研修風景>

以 上