メニュー

研修トピックス(令和3年9月実施分)

研修トピックス(令和3年9月実施分)

研修トピックス(令和3年9月実施)

JAカレッジでは、8月27日からの緊急事態宣言のもとで、9月には7つの研修をオンラインで実施しましたので、以下にその概要をご紹介します。

1.実施した研修

研修名 開催期間 受講者数
貸出管理回収の法務と実務(Web) 令和3年9月1日~3日 36名
中堅層職員Ⅱ(第2回)(Web) 令和3年9月6日~8日 29名
係長(第2回)(Web) 令和3年9月8日~10日 34名
部長(Web) 令和3年9月13日~14日 26名
中堅層職員Ⅰ(第2回)(Web) 令和3年9月15日~17日 27名
メンタルヘルス・マネジメント(Web) 令和3年9月27日~28日 5名
内部監査担当初任者(Web) 令和3年9月28日~30日 16名

 

(1)貸出管理回収の法務と実務(Web)

<研修のねらい>

貸出管理回収業務に必要な専門的知識の習得と事例を通じて具体的な対応力を習得する。

<受講者の感想>

・回収業務は一度聞いても理解が難しいので、機会があればまた参加したい

写真はWeb研修会場(講師は鎮西弁護士:左)

 (2)中堅層職員Ⅱ(第2回)(Web)

<研修のねらい>

 部下・後輩の主体性を引き出し、仕事を前向きに取り組めるよう支援する力を養う。

<受講者の感想>

・とても有意義な研修だった。部下や同僚、上司との会話、相談、指導にコーチング研修で学んだことを実践して  いきたい。

・初めてのWeb研修で当初は話し方など戸惑いもあったが徐々に慣れた。今後受講する仲間に気を付ける点などを 伝えたい。

(3)係長(第2回)(Web)

<研修のねらい>

  現場の当たり前に着目して、埋没している「問題」を複眼的思考により発見し、定性調査によりその重要性 検証する力を養う。

<受講者の感想>

・コロナ感染対策が万全になりましたらJAカレッジで研修を受けたいです。

・良い研修会でした。個人的にはもう少し色んな人とグループ討議したかったなと思いました。

 

(4)部長(Web)

<研修のねらい>

 「力強い農業」「豊かな魅力ある農村」の実現に向けて、組織の方向性を示し、周囲を導いていくための考え方や実践する力を養う。

<受講者の感想>

・Web研修でも、有意義であった。

・広い見識の必要性を理解した。

・日々、目先の仕事で精いっぱいも、将来を見据え広い視野で考えることの大切さを改めて感じた.

 

(5)中堅層職員Ⅰ(第2回)(Web)

 <研修のねらい>

基本的な論理的思考を学び、その応用として文書作成や発話での相手へ伝える力を養う。

<受講者の感想>

・講師の小林先生の話し方、雰囲気がとてもよく、こちらに理解しやすいよう考えて頂いていたのだと思います。ありがとうございました。

・小林講師のお話がすごくわかりやすかったです。初めてのWeb研修でしたが、楽しく過ごせました。

写真はWeb研修会場(講師は産能大の小林先生)

(6)メンタルヘルス・マネジメント(Web)

<研修のねらい>

今、あらゆる組織でストレス等が原因で、休職者や離職者が増えて、労務管理上の大きな問題となっています。本研修では、職場におけるメンタルヘルスを促進するためにもっとも重要な役割を果たす管理者・監督者による「ラインケア」の方法を具体的な事例をベースに実践的に学びます。

<受講者の感想>

・部下のメンタルヘルスケアについて、論理的に学べた。

・受講人数が少なかったので、逆に親近感をもって受講できた。次回は集合研修で参加したい。

(7)内部監査担当初任者(Web)

<研修のねらい>

内部監査実施にあたっての基本事項の習得と各種監査項目のポイントを検証しながら、監査手続きを通じて内部監査担当者の資質向上と内部監査機能の一層の強化に資する。

<受講者の感想>

・信用部門の担当になったことが無く、帳票類を扱ったことがないので、自店検査チェックリスト、店舗項目の見 方と留意点の資料がとても参考になった。

・それぞれの部門における監査のチェックポイントが分かりました。

以  上