メニュー

研修トピック(令和4年1月実施)

研修トピック(令和4年1月実施)

 JAカレッジでは、令和4年1月にオンライン研修を含め、以下の3つの研修を行いました。

研 修 名 開催期間 受講
者数
中堅層職員研修Ⅰ(第3回) 令和4年1月12日~14日
  (荒天のため短縮した2時間を、令和4年2月9日に補完研修(Web)として実施)
16名
新規就農者研修  令和4年1月12日~14日 19名
新任理事(1年目)研修(第3回)Web 令和4年1月26日~27日
(一部動画配信の実施)
32名

 

 受講者から多くのコメントをいただきましたので、そのうちのいくつかを紹介させていただきます。

(1)中堅層職員研修Ⅰ 第3回

<研修のねらい>

基本的な論理的思考を学び、その応用として文書作成や発話での相へ伝える力を養う。

<受講者の感想>

・研修の内容自体は難しい箇所が多々ありましたが、講師のお陰で殆ど理解することができました。テキストに沿った研修でしたが、時折理解を深められるように、あえてページを飛ばしたり等の対応が良かったです。また、冗談を交えながら、最後まで飽きさせない話し方は素晴らしいの一言に尽きます。この3日間の研修をこれからの業務に生かしたいと思います。

(2)新規就農者研修

<研修のねらい>

組合員及び農業経営者としての心得を学び、協同組合の特性、JA組織の仕組みや事業内容などの習得する。

<受講者の感想>

 ・みなさんの意見を聞き、広い視野で物事を見ることが出来た。また、研修の内容として、これからの営農に役立つことばかりなので、しっかり心に留め、頑張っていきたい。

・これから農業経営者になるにあたって、不安の気持ちなど有りましたが、経営者になる心得や農協の仕組みなどを知り少し不安な気持ちが取り除かれました。

・今回の研修を通して、自分が抱えている不安や悩みを他の人と共有することが出来ました。

・素直に思った事は、年、経営形態、境遇が異なる人達と交流する事で、コミュニケーション能力、多様な視野の拡大と経験が出来たと思う。最後の討論も含めて、有意義なものに出来るかは、自分ら次第だと思いました。

・全体的に良い研修会だった。みなさんと仲良くなる機会をもうけて頂いたり、勉強になる講義が多数あり、ためになった。

・同じ農業者と色々と意見交換などをして、やはり地域には特徴が有り沢山の営み方があると思いました。また、心強い友人も作る事が出来たので良かったです。

・意見を聞ける場が多く、ネット等の見ただけでは得られない知識を多く見聞できる良い研修会になりました。

(3)新任理事(1年目)研修 第3回

<研修のねらい>

理事としての職責の自覚と、農業協同組合運動者としての使命を踏まえ、JA経営に関する基本的な知識と技能の習得をはかる。

<受講者の感想>

・今までは外から見ていたが、自身がその場についたことで改めて考えようと思う。

・協同組合についての理解を深めることができた。

・農業情勢の変遷がよく理解できた。政治政策で情勢が変わりゆく中で理事として自覚し、アンテナを張っていきたい。

・内部監査と監事監査の違い、独禁法について理解できた。JAは社会に貢献する存在だという言葉を胸に前へ進もうと思う。

・JAとSDGsの関係についてわかりやすい説明だった。

・総会資料の読み解き方が分かった気がする。家でゆっくりと見直してみたい。

・理事の職責についてはよく理解した。次回は農協法を詳しく学びたい。

・他の理事さん方の反応が見られず残念だった。

・多くの役員の皆さんとお会いしたかった。

・ウェブ開催だったので若干物足りなさを感じた。

・ウェブ研修でも大変わかりやすかった。

・リモートだと自分の日常作業もこなせるのでもっとやって欲しい。