メニュー

学生養成課程

よくあるご質問

入学試験に関すること

Q1.入学試験の内容は?
A1.筆記試験・適性試験及び面接試験があります。筆記試験は5科目(言語・数理・論理・英語・常識(社会・理科))で高卒者・大卒者とも共通の試験です。適性試験はJA職員としてふさわしい能力と性格を判断します。面接試験はJA職員としての資質や能力、協調性、コミュニケーション能力等を把握します。
Q2.推薦志願者と一般志願者がありますが、どうちがうのですか?
A2.推薦志願者とはJAに採用が内定している者などで、JA組合長の推薦がある者です。推薦志願者も一般志願者と同様に入学試験を受験することが必要です。
» JAカレッジ暦年応募状況と入学者・卒業者

講義・資格に関すること

Q3.農業やJAのことを全くわからないのですが大丈夫でしょうか?
A3.農業やJAの知識がなくても、1年間しっかり学ぶことによりJAで必要となる知識などを習得することができます。講義内容は、農協法や協同組合論、農協簿記、営農生活事業論、販売・購買事業論、共済事業論、信用事業論などの専門知識のほかに文書実務や計算実務なども勉強します。
Q4.どんな資格が取れるのですか?
A4.JA職員に必要な資格で、危険物取扱者乙種第4類(ガソリンスタンドの責任者資格)、毒物劇物取扱者(農薬を扱うのに必要な資格)、ファイナンシャルプランナー(信用事業、共済事業に必要な資格)、パソコン検定(ワープロ、表計算)、フォークリフト運転技能資格、信用事業基礎検定などです。
» 学生養成課程 資格取得
» 学生養成課程 講義・実習

就職に関すること

Q5.就職は間違いなくできますか?
A5.就職希望者について毎年高い就職率を誇っていますが、本人の修学状況などにより、かならず就職できるという保証はありません。
» 就職状況
Q6.希望のJAや地域に就職することができるのでしょうか?
A6.北海道には現在98の総合JAがありますが、そのJAのどこかになります。学生の希望は確認しますが、そのとおりにならないこともあります。

学生生活に関すること

Q7.1年間寮生活ですが、寮以外からの通学も認められるのでしょうか?
A7.JAカレッジでは1年間の寮生活を義務付けており、通学は認められません。寮生活を通して仲間づくり、協調性の向上を目指します。
Q8.アルバイトはできるのでしょうか?
A8.アルバイトは夏季・冬季休暇期間や内定JAのアルバイトの場合に限り認められています。