メニュー

開校記念日(11月8日)

11月8日 本校の開校記念日を迎えました。

開校記念行事として、本校の先輩であるJAさっぽろ常務理事である水嶋仁光様(第10期生)により、「これからのJA職員に期待すること」と題してご講演を頂きました。

あらためて入組後の心がまえをしっかりと持つことができました。

また、昼食時の食堂には開校記念日スペシャルとしてたくさんメニューが並び、満腹になるまで食べました。

スマート農業等特別授業(11月1日) 

11月1日、特別授業として、午前中はホクレン農業総合研究所の長沼研究

農場で近年の振興作物である「サツマイモ」の概要や農福連携の講義、

また、小雨のため室内でのドローンの説明、自動操舵トラクターのデモ運転

を見学しました。

 

 

くるるの杜ではコンセプトや概要説明の後、昼食(バイキング)を各自で取り、

食事の後は直売所で全道各地の加工品や特産品の買い物をしました。

その後、エスコンフィールドで昼休みを過ごしました。

 

午後からは、クボタアグリフロントで展示物やパネルによる農業の魅力

紹介、ゲーム形式で農業を学ぶアグリクエストで楽しみ、ロボットによる

水耕栽培の管理について学びました。

悪天候で予定していた内容から変更はしましたが、充実した特別授業を受け

ることができました。

ホクレン農総研の皆様、ホクレンくるるの杜の皆様、㈱クボタの皆様、

本校の特別授業にご協力いただき、ありがとうございました。

 

研修トピック(令和6年9月開催分)

 

 

 

 

道内視察研修

10月21~23日に道内視察研修を行いました。

授業で学んだ様々な知識を現場で見る機会となり、有意義な時間を過ごすことが

できました。

1日目(10/21)

 

最初の視察先は士幌町にあるホクレンくみあい飼料㈱で、高品質・安全・安心な配合飼料

を生産者に供給している施設です。飼料の製造工程や出荷体制等について学びました。

 

次に、士幌町内にあるJA士幌町に伺いました。JA士幌町の農業や酪農の取り組みに

ついて説明を受け、また、食用馬鈴薯集出荷貯蔵施設を視察し、馬鈴薯の集荷・検査・

貯蔵・出荷の様子を見ることができました。

 

2日目(10/22)

 

南富良野町にあるJAふらののシレラ富良野工場に伺い、馬鈴薯の付加価値を高めた

ポテトチップの製造工程を見学しました。その後、富良野市内にあるJAふらの玉ねぎ

選別施設を視察し、最新鋭で高性能な選別システムや製品の自動倉庫のしくみについて

学ぶことができました。

  

レクレーションとして、富良野チーズ工房でアイスクリームの製造体験、トリック

アート美術館の見学、青い池での散策を楽しみました。

 

3日目(10/23)

 

最終日はあいにくの雨でしたが、深川市にあるJAきたそらちの精米施設を視察し、

米の荷受けから包装までの過程を学びました。隣接している米の乾燥調製貯蔵施設

である深川マイナリーについても視察させていただき、良質。良食味米の安定生産

に関する工程を説明して頂きました。

 

次に、妹背牛町にあるホクレン包材㈱を視察し、ポリ袋等の包装資材やフレコン

バッグの製造工程やクリンテート(被覆資材)の開反作業に関する説明をして

頂きました。

 

最後に、ホクレン肥料㈱空知工場を視察し、肥料を在庫している構内作業や

土壌分析センターの説明を受けました。また、せひラクシリーズやあぐり

サイクル、みどりサイクルの商品に関しても理解を深めることができました。

 

3日間、無事視察研修を終えることができました。

学生の皆さん、お疲れ様でした。授業の教科書や話だけではなく、実際の現場

で視察することは学ぶことが多く、学生たちには良い経験になったと思います。

また、今回視察対応頂きました各JAの方々、各関係各社の方々にあらためてお礼

申し上げます。視察につきまして誠にお世話になり、ありがとうございました。

社会奉仕活動(10月3日)

風もなく曇りの午後に、JAカレッジ近隣の清掃活動(ごみ拾い)を行いました。

5班に分かれ、車道やU字溝からたばこの吸い殻や段ボール、ペットボトルなどを

回収し、寮の指定場所に廃棄して社会奉仕活動を終えました。

   

« 前ページへ次ページへ »