卒業生による講義
8月3日、前期終了式を迎えた本日、先輩による授業が行われました。
先輩の現在の業務内容における成功体験・失敗体験のほか17日から始まるJA実習に向けての心構えや後期に心掛けるべきことについて教えていただきました。
JAながぬまの渋谷さん。
JAそらち南の中山さん。
お二人ともに、実習においては挨拶やメモや質問することの重要性を教えていただきました。
また、在学中に心がけることとして幅広い世代の方とコミュニケーションを取れるよう積極性を持つこと、同期とのつながりを持つこと、PCの知識をしっかりつけること等のアドバイスもいただきました。
オリエンテーリング(2020年7月30日)
昨年は野幌森林公園内にヒグマが出没したため中止となったオリエンテーリングですが、今年は快晴のもと無事に開催されました。
生徒全員がオリエンテーリングの経験がなかったものの、地図の読み方とコンパスの使い方のレクチャーを受け、ゼミごとに学校をスタート。
野幌森林公園を回り学校に戻る約11キロメートルを全チームが無事に踏破しました。
ゴール後は自治会主催で焼肉懇親会を開催、もうすぐ始まるJA実習に向け鋭気を養いました。
総合第1位チーム
ゴール後の焼肉懇親会
北海道博物館見学(2020年7月29日)
新型コロナウイルスの影響により、野外活動がなかなか出来なかった51期生ですが、本日は野幌森林公園内にある「北海道博物館」を見学に行きました。
天気は曇り、気温23℃前後のなか、「北海道百年記念塔」の横を通り約40分掛けて歩いていきました。
学生の皆さんご苦労様でした。
ゼミ対抗ソフトボール大会(6月26日)
自粛が解除になり、延び延びになっていた春季ゼミ対抗ソフトボール大会が開催されました。
外で思いっきり体を動かすのは入学以来初めてです。
残念ながら小雨の天候のため決勝戦はできませんでしたが、みんな真剣にプレーしていました。
秋のソフトボール大会は青空の下でやりたいですね。
=令和2年度研修の新型コロナウィルス対策=
いよいよ令和2年度7月より、JA役職員・組合員研修が開催されます。
そこで心配となるのがコロナウィルス対応。
JAカレッジの新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインについては、文書(令和2年6月9日付 「研修受講に伴う当面の新型コロナウィルス対策について」でも通知しておりますが、改めてその対策についてお伝えします。
1.入館時の水際対策
入館時の受講受付で、非接触型温度計(又は接触型温度計)による体温測定を行います。
数回測定しても37.5度を超える受講者は、残念ながら研修会に参加できません。
ごめんなさい。
2.入室時の除菌対策
教室に入る前には、必ず、消毒液で手・指消毒をお願いします。
3.教室内除菌対策
休憩時間などを利用して換気を行います。
また、除菌機を使用して空気を清浄します。
4.受講中の飛沫感染対策
受講中は常に、講師も受講生もマスクの着用をお願いします。
また、グループワーク時はフェースガードの着用が必須となります。
※フェスガードはグループワーク時にお渡しします。
5.宿泊部屋の感染対策
各部屋に加湿器を常設しますのでご利用ください。
6.食堂の感染対策
ソーシャルディスタンスを設けます。
以上です。
これからは「新北海道スタイル」に準拠した研修を目指します。