メニュー

体育文化祭を開催しました(12月5日)

後期試験が終了した翌日の12月5日、51期生による体育文化祭が開催されました。
新型コロナウイルス対策として例年より競技数を減らし、体育館内の換気を行いながら、ゼミ対抗でバスケットボール、フットサルを行い、最後はビンゴ大会で盛り上がりました。

結果はバスケットボール優勝が的野ゼミ、第2位小刀禰ゼミ、第3位高井ゼミ、フットサル優勝が大西ゼミ、第2位高井ゼミ、第3位高橋ゼミとなりました。

ビンゴ大会では、豪華景品に大いに盛り上がり、後期試験の勉強でたまった疲れも発散できたようです。

生徒代表による選手宣誓

バスケットボール、フットサルとも白熱したプレーを連発。

優勝、2位、3位のゼミには豪華賞品(カップ麺)

ビンゴ大会の1位の豪華景品に大喜び。

研修トピックス12月

 研修部では、10月27日から11月12日までの間、4つの研修を実施しましたのでご紹介します。なお、11月17日以降、年内の研修は中止となりました。

1.中堅層職員研修Ⅰ(受講者18名)
 論理的思考を学び、伝える力を養うことを目的に、産能大の内藤講師が「論理的思考の基本」から「論理的文書の作成」および「プレゼンテーションの基本(演習)」を行いました。
 受講者からは「自分の弱みや改善点を発見できたのでとても良かった。」「グループワークが多く、発言の機会がたくさんあったのが良かった。」等の意見がありました。
【写真】グループワークで意見交換する受講生と内藤講師

2.生命共済審査員研修(受講者23名)
 生命共済審査員資格取得の準備研修として、「生命共済の仕組み」を学び、演習を交えて「契約引受から支払いまでの実務」を、JA共済連職員より学びました。
 受講者からは「実務に活かせる内容で、とても有意義でした。」等の意見がありました。

3.毒劇物取扱資格取得準備講習(受講者14名)
 国家資格取得のための準備講習として、本校の講師が試験科目毎の学習ポイントを説明したあと、受講者は過去問題での演習を行いました。
 みなさんの合格をお祈りしています!

4.新任理事(1年目)研修
 理事の職責、農協運動者としての使命、JA経営に関する基本的知識の習得を目的に、14名の理事が参加しました。
 3日間の主なプログラムは次のとおりです。
  ・「これからのJA運営を考える」(北大農学部 小林准教授)
  ・「コーポレートガバナンス」(JA道中央会JA総合支援部 西本部長)
  ・「農業・JAの情勢」「協同組合運動」(本校 神丸校長)
  ・「財務管理の要点」「農協法と理事の責務」(本校 講師)
 新型コロナウイルスの影響で、役員研修は今年度初めての開催でした。
共同研究は中止でしたが、受講者は、休憩時間を利用して自己紹介を行い、名刺交換するなど、新型コロナ感染防止に配慮しつつ、節度ある相互交流も行なわれました。
 受講者からの主な意見は、次のとおりです。
  ・「不安や悩みを共有できた。」
  ・「コンプライアンスを再認識し理解できた。」
  ・「農協の歴史や今後のあるべき姿をわかりやすく聞くことができた。」
 来年度の新任理事(2年目)研修での再会を楽しみにしています!
【写真】「これからのJA運営を考える」小林准教授

 

 

社会奉仕活動(ゴミ拾い)11月6日

社会奉仕活動(ゴミ拾い)は毎年春と秋の2回開催していますが。今年は春は新型コロナの関係で中止となり、初めてのゴミ拾いです。雪も降ろうかという季節となり、寒い日が続いていましたが、当日は少し寒さも緩んでいました。

住宅街の庭に居た住民の方から「ご苦労様です」との声もかけて頂き、学生達もやりがいを感じていました。

 

 

研修会トピックス11月

 

研修部では10月5日~10月22日に7つの研修を行いました。

研修名 受講者数
営農指導員養成研修 42名
自動車共済契約者対応担当者基礎研修 9名
若年層研修 第2回          17名
課長研修Ⅰ 第2回 40名
職員採用担当者研修 6名
新採用職員フォローアップ研修 40名
農業経営診断士フォローアップ研修 6名

 

受講者から多くのコメントをいただきました。

そのうちのいくつかを紹介させていただきます。

営農指導員養成研修

・各科目で全体を把握した内容でとても参考になった。一部内容が難しく、分かりにくいところもあったが、資料や教科書、重要な部分を振り返り試験に向けて取り組みたいと思う。

自動車共済契約者対応担当者基礎研修

・研修に使われた動画が見る側のことを考慮していて、見ていても苦にならなかったです。

若年層研修 第2回

・学びたかったことが学べ、実務に活かせることばかりだったので良い研修でした。

課長研修Ⅰ 第2回

・クループワークを通じて他のJA 職員の仕事の進め方が分かり、得るものがあった。

職員採用担当者研修

・講師の話しから、学生の実情を知ることができた。とても有意義であった。

新採用職員フォローアップ研修

・各地域の2年目の職員たちと話ができて良かった。みんなの抱える不安が似ていることに気づいた。

農業経営診断士フォローアップ研修

・様々な経営改善案を聞くことができ、原因の着眼点やそれに向けた改善計画の立て方を考えるいい機会となりました。

フォークリフト運転技能講習(10月7日~10日)

10月7日(水)~10日(土)の4日間、朝8時から夕方5時30分までびっちり学科と実技の講習を受け、それぞれの試験に臨みました。

1日目は学科の講習で終了後に試験がありました。見事に全員優秀な成績で合格しました。

2日目~4日目までは実技の講習です。4日目の講習が終わると、実技の試験となります。

今回は43名の男子と2名の女子が講習を受け、全員が合格しました。

途中若干の雨が降ることもありましたが、皆真剣に頑張っていました。

それぞれJAに入組しフォークリフトを操作するときは十分事故には気をつけることを願います。

« 前ページへ次ページへ »