ただいまJA実習中です
JAカレッジの学生は8月19日より3週間の実習を行っている最中です。
JAの各部署での職場体験のほか、組合員さんのお宅で実習をさせていただくなど勉強の日々です。
一回り成長した姿で後期の始業式を迎えられるよう残りの日々も頑張りましょう。
レクリエーションインディアカ大会(7月19日)
7月19日(金)にレクリエーションインディアカ大会を開催しました。
インディアカとはバトミントンのシャトルコックの3倍くらいの大きさのインディアカボールを使用した競技で、ルールはバレーボールに似たものです。
2年ぶりに野幌森林公園においてオリエンテーリングを開催予定でしたが、6月中旬に熊騒動が発生し、室内競技に予定を変更しました。
熱戦に次ぐ熱戦
閉会式&表彰式
優勝した四班
準優勝の二班
第三位の三班
第四位の一班
第五位の五班
第六位の六班
終了後は自治会開催の焼肉昼食でお腹を満たしました。
髙橋自治会副会長の発声で「ごちそうさまでした」
酪農学園大学・食品加工研究センター視察研修(7月18日)
本日の午前中は酪農学園大学の酪農生産ステーションの視察に行きました。
2班に分かれ、一方は酪農学園大学の成り立ちや概要について説明を受け、もう片方は酪農生産ステーションをそれぞれ研修しました。
酪農生産ステーションではフリーストール牛舎、自動搾乳システム牛舎、繋ぎ飼い牛舎を見学しましたが、初めて乳牛を近くで見た学生も多かったと思います。
午後からは、北海道立食品加工研究センターに行きました。
北海道の農畜水産食品の加工技術に係わる試験研究について研修しました。
火災消防訓練(7月16日)
7月16日の午後からは、JAカレッジの火災消防訓練でした、学生達は自衛消防隊の恵北寮地区のメンバーとして参加しました。
江別市消防署大麻出張所の協力・指導のもと避難訓練や消火訓練を実施しました。
報徳講義(夏季)
7月16日(火)午前中、一般財団法人 北海道報徳社の柴田浩一郎講師による「報徳講義」を実施しました。
参加型の講義で、笑顔がこぼれます。
共済の「済」という字は「助ける」という意味だそうです。(協同組合の原点です)
最後は北海道の開拓の歴史をパワーポイントを活用して説明して頂きました。(今よりもっと熊がいただろうな)
「報徳」という、あまり馴染みのない言葉でしたが、「今だけ、金だけ、自分だけ」の逆を心がければいいことだけは理解しました。身近なことから行動を起こすことも大事であり、シーズン真っ盛りの夏の高校野球予選中ですので、兵庫県の報徳学園の動向にも注目したいと思います。(甲子園本大会では勿論、北海道代表を応援します)
~報徳学園野球部HPより~
12月に第二弾が予定されていますので、続編が楽しみです。