メニュー

令和3年度研修の新型コロナウィルス対応

 

「令和3年度研修の新型コロナウィルス対応」

 

研修部では、令和2年度の新型コロナウィルス対策を継続することを基本とし、新たに機器類を導入することでより充実した安全対策に取り組んでまいります。

 

1.入館時の水際対策

入館時の受講受付で、固定式の非接触型体温計で検温いたします。

数回測定しても37.5度以上の方は、恐れ入りますが研修に参加できません。

 

2.入室時の除菌対策

研修室に入室する際は、必ずアルコールで手と指の消毒をお願いいたします。

3.教室内除菌対策

二酸化炭素濃度計により室内の密状態を把握しながら、適宜換気を行います。

また、除菌機を使用して空気を清浄します。

4.受講中の飛沫感染対策

受講中は常に、マスクの着用をお願いします。

演者の前面をアクリル板で遮蔽します。

また、グループワーク時にはテーブルにアクリル板を設置するとともに、必要に応じてフェースガードも併用します。

※フェースガードは当校にて用意いたします。

5.宿泊部屋の感染対策

1人一部屋でご利用いただきます。

各部屋に加湿器を常設しましたのでご利用ください。

6.食堂の感染対策

入口に非接触型の消毒液を設置しておりますので、必ずご使用ください。

食事中は会話をせず、「黙食」を励行願います。

また、食事中、マスクは入口に用意した使い捨てマスクケースをご利用するなどして、テーブルやトレーへの直置きを避けてください。

対面席との密対策として、テーブルにアクリル板を設置しております。

7.共用施設のソーシャルディスタンス

食堂と浴場のスペースが限られているため、受講者が一定人数を超えるような場合には、学生と受講者で時差を設け交代でご利用いただく場合があります。

8.施設全体の抗菌対策

本校は抗ウィルス・抗菌のコーティングを施工しております。

WEBを使ってのJA採用試験を受験しました。

新型コロナウイルス感染急増により、JAに出向いたり、また本校を訪問できなくなったために、初めてWEBを使ってのJA採用試験を受験しました。

農業実習が始まりました!!

JAカレッジでは農業実習がありますがゼミごとに分かれて作業を行っています。

5月12日は第1回目農業実習ということで、畑おこしから始めました。

雑草に悪戦苦闘していますが、久々の座学ではないせいか、みんな活き活きしているように見えますね!

 

これから秋まで日々の管理を頑張っていきます!

 

研修トピックス(令和3年4月)

 研修部では、4月、新採用職員研修を2回開催し、令和3年度の事業をスタートしました。従来からの新型コロナ感染防止対策に加え、アクリルボード・二酸化炭素測定器の設置などを行い、更なる安全・安心な学びの場づくりに努めています。     【写真】グループワークに先立ち、アクリル板設置等の3密回避を徹底。

 新採用職員研修は「協同組合としての理念・組織を理解し、社会人としての基本を身につけること」を目的としており、4月の5日及び12日を初日とし、各5日間にわたり、全道から、あわせて87名が参加しました。
 ビジネスマナー・コミュニケーション・文書実務・健康管理などの社会人としての基礎に加え、コンプライアンス・JA事業論について、熱心に受講していました。
 宿舎での規則正しい共同生活やコロナ禍での生活ルールに戸惑う様子も伺えましたが、限られた環境の中で、全道的な仲間づくりができたようです。

 受講生からの主な感想・意見は次のとおりです。
  ・道内の仲間と交流でき、良い経験になった。
  ・研修生相互のコミュニケーションの機会があり良かった。
  ・メリハリあるスケジュールで、規則正しい生活を送れた。
  ・自分の配属先でない事業について学ぶことができた。
  ・コロナ対策がしっかりしており、安心して受講できた。
  ・時間が短く感じました。詳しい話をもっと聞きたかった。

 受講生の皆さん、来年度の新採用職員フォローアップ研修での再会を楽しみにしています!

校舎近隣ゴミ拾い(4月23日)

社会奉仕活動として、校舎近隣のゴミ拾いを行いました。当日は学生たちの日頃の行いの良さからなのか、非常に良い天気でした。

来年にはJA職員として、生産者のみならず地域の人達に貢献できるように頑張って欲しいと思います。

 

これから出発です。

雪解け後ということもあって、沿道にはタバコの吸い殻や空き缶などがありました。

学生達もタバコの吸い殻の多さに驚いていました。ポイ捨ては止めましょう。

天候も良くどうにか無事に終わることが出来ました。

« 前ページへ次ページへ »